[TOEIC935点(L満点)が解説!]初心者にスタディサプリ TOEICをお勧めする理由

スタディサプリでTOEICスコアが短期間にアップ!っていうCMすごく見るんだけど、ほんまなん?実際のところどうなん?あやしない?(関西風)

こんな疑問にお答えします!

公式ページやTVやYoutubeのCMだけを見て入会っていうのはあり得ないですよね。

実際どうなのか、私が2か月使ってみた感想を書きたいと思います!

この記事を書いているHIDEOはこんな人

  • TOEIC935点 (リスニング満点)
  • 海外居住歴無く国内で英語力をアップ
  • 現在大手企業、海外事業部で現役勤務中
  • 英語学習歴は大学在学中から18年
  • オンライン英会話歴は15年

この記事を読めば、スタディサプリ TOEICのリアルなメリット・デメリットがわかります!

目次

スタディサプリTOEICの概要

スタディサプリには下記4講座あり、その一つがスタディサプリ Englishです。

  • 小学講座
  • 中学講座
  • 大学受験・高校講座
  • スタディサプリ English 

さらにスタディサプリ Englishには3種類あり、その一つがTOEIC

  • 日常英会話
  • ビジネス英語
  • TOEIC

スタディサプリ TOEICはパーフェクト講義、実践問題、実践問題NEXT、英単語、基礎講座、1分クイズから構成されます。

また、別途料金は必要にはなりますがパーソナルコーチプランが用意されています。

スタディサプリ TOEICのメリット ベスト4

BEST1 小さい!軽い!

携帯一つに全てがそろうっていうことなんですが、その結果として受ける恩恵は小さい!軽い!ってことです。

多忙な学生や社会人が最速で英語力をあげる方法、それは隙間時間を使うこと。

そのために最も重要なこと。

それは教材をいつでもどこでもすぐに取り出せるということ。

どんなに素晴らしい教材でもここぞというところで取り出せなければ使えません。

つまり、嵩張ったり重かったら絶対ダメで、小さくて軽く携帯できることが最重要です。

具体的に例を出してお伝えしたいと思います。

参考書で勉強する場合

朝会社に行く前に行き帰りの電車で勉強する本を選びカバンに入れる。

「通勤電車と帰宅前のカフェで勉強しよう。金フレ、出る1000,公式問題集は入れておこう。」

カバンが重い・・

公式問題集は約700g、出る1000は約500gで2つ足して1.2KGでノートPC一台分を超える重量。

肩に食い込む、パンパンのカバン。(ノートPC、お茶、教材で3KGは超える・・)

そして電車は思ったより混雑。

「とてもじゃないけど参考書を取り出せない

最寄駅に到着。

「何もできなかった・・」

会社帰り。

「疲れたけど、カフェによって何とか朝の遅れを取り戻すぞ!」

「めっちゃ混んでるし・・」

両サイドに人がいる壁際の関のみ空いていた。

スペースが狭すぎて、公式問題集の大きさはちょっと無理。

金フレを数ページ見ただけで集中が切れ終了。

「高いコーヒーだったなぁ・・」

そして帰りの電車も劇混みで何もできず。

1日の勉強時間は10分。

スタディサプリ TOEICで勉強する場合

勉強をスタサプ特化にしたら、必要なのはいつももっているスマホのみ。

軽い・・。教材がゼログラムになったってことか。」

カバンが羽が生えたように軽くなります。

電車待ち時間から勉強開始。(勉強時間5分)

いつもの満員電車。片手にスマホをもったまま乗車。

「これなら何とか勉強できるぞ」(勉強時間30分)

昼休み、食堂にて。

いつもなら、スマホのニュースを見ている時間。

「あ、スタサプできるやん。」(勉強間20分)

食堂で飯を食いながら教材を開くのはちょっと恥ずかしいけど、これなら毎日できそうだ。

カフェの小さなスペースも問題なし。(勉強時間40分)

行きと同様に、電車待ち&混雑する電車でスタサプ(勉強時間 35分)

帰宅時後、

「すげえ、平日に2時間以上勉強できたやん」

いかがでしょうか、サタサプなら通勤という必ずやるものに組みこむので、比較的習慣化しやすい勉強法。

1か月20日通勤としてこれを3か月続ければ、平日だけで240時間の勉強時間が確保できたことになります。

600点くらいのスコアまでは1時間1点上がると言われています(TOEIC特化の勉強前提)。

休日の家族との時間、自分のプライベートの時間を潰すことはなく、たった3か月で現在400点の方は、600点を超えます。

これは十分履歴書にかける点数ですね。

通勤時間がもっと長い方、昼休みをみっちり勉強時間に充てる、休日も少しは勉強するなどすれば、700点、800点も夢ではなくなります。

これこそが、忙しい大学生、社会人の現代の勉強法なのです。

BEST2 TOEIC完全特化!

小さくて軽いスマホのアプリに全てが入っているっていうのがすごく重要なことが分かったかと思います。

しかしその前提として重要なのが、TOEIC完全特化であるという点です。

大学生や社会人で英語力をアップさせたい方がまず行うべきなのは、TOEICです。

その点、スタディサプリ TOEICでは、全てがTOEIC完全特化ですから安心して取り組めます。

動画講義

講師はTOEIC書籍を多数執筆されている有名予備校講師。

有名予備校講師だしテクニックだとか耳障りの良いことを連発されているのかなと思っていました。

ところが、視聴してみて驚きました。

もちろんテクニックも教えてくれますが、本当の英語力を高めなければスコアは上がらないというスタンス。

自らTOEICを何回も受験している有名講師が、TOEIC完全特化でテクニックから心構えまで教えてくれます。

安心してみなさんにおすすめできます。

問題の質と量

登場する全ての問題がTOEIC形式。

「これってTOEICにでるのかなぁ」っていう不安は全く不要です。

パーフェクト講義はパート1から7まで、それぞれ出題パターン別に解説と演習問題があります。

実践問題集、実践問題集NEXTにはTOEIC形式の模試20問が入っています。 

TOEIC以外の問題が入る余地はありません。

また問題数は模試20回分なので、1つの模試に解答とその復習で15〜20時間くらいはかかるとして、トータル300〜400時間は付き合える十分な問題数です。

TEPPAN英単語

単語も例文もしっかりTOEIC特化。

「TOEICに出る単語がちゃんと網羅されてるんかなぁ」

と思った方、私も同じ不安にかられました。

しかし、有名な市販参考書、金フレの単語もカバーできているとの有益なツイッター記事を発見し安心。

金フレだけ鞄に入れざるを得ないという悲劇は回避できました。

私自身実際に使ってみて、こんなのTOEICにでるかなぁ、感じたものもなかったです。

 

BEST3継続しやすい!

習慣化に向いている

教材での勉強など毎日地道に続けるのが苦手な方。

スタディサプリ TOEICに向いています。

継続には習慣化できるかどうかがカギです。

面倒な歯磨きが継続できているのは習慣化の力です。

「いや歯磨きはやらないと虫歯になるから・・」と思われるかもしれません。

英語ができるようになれば人生変わるかもって思って数十万の高い教材を買うっていうのはきれいな歯でいたいっていうこと以上にすごいモチベーションになるはず。

それでも継続できない人が山のようにいるのです。

歯磨きは小さなころから毎日毎日やっているうちに何も考えなくても淡々とできるようになったわけです。

だから勉強も同じように習慣化したいところ。

でも、社会人は超多忙ですからそもそも毎日決まった時間などに机に使って勉強するまとまった時間を見出すこと自体が難しいのです。

これでは勉強の習慣づけどころではありません。

一方、上述の通りスタディサプリ TOEICではいつでもどこでもできるので、勉強時間が増えるというだけでなく習慣化が容易なのです。

毎日、電車にのった瞬間にスタディサプリ TOEICを開始していれば、やらない方が気持ち悪くなってきます。

数週間続ければ、何も考えずにやり始めるし、理解もすすで楽しくもなります。

有名講師の授業

さすが予備校講師だと思いますが、聞いているだけでTOEICの世界に入り込み、もっと問題を解いてみたい!という気にさせてくれます。

アプリ内にモチベーションを高める工夫が沢山ある。

  • 勉強時間や、連続〇〇日の表示など。
  • 通知をオンにしておけば、一日数回はスタディサプリから通知が。やり忘れ防止効果抜群。
  • 必要に応じてコーチングも可能 適正価格

BEST4 ディクテーションができる

スタディサプリ TOEICアプリはスマホで勉強できるようにかなり工夫されています。

中でも私が特に素晴らしいと思ったのはディクテーションの機能です。

まさか電車の中でディクテーションができるとは思いませんでした。

混雑する電車の中で、ノートとペンを出して書き取りを行うなど例え座席に座れていたとしてもほぼ不可能。

膝の上がものであふれかえってしまいます。

ましてや、満員電車で立っている時なんて絶対無理ですよね。

スタディサプリではたとえ満員電車でもディクテーションがいとも簡単にできるんです。

真剣に音を何度も聞き、一字ずつ埋めていくというトレーニングを満員電車でもできてしまいます。

デメリット

さて、スタディサプリ TOEICのメリットばかり熱く語ってきました。

しかし、デメリットのない教材、商品など聞いたことがありません。

スタディサプリ TOEICにも当然デメリットがあります。

デメリットを把握してそれでも価値ありと判断できた場合のみ入会すれば良いと思います。

ここでは、私が感じたデメリットワースト3を記載していきます!

ワースト1 復習しにくい

紙の教材と比べてどうしても学習しにくくなります。

紙の教材だと付箋を貼っておいて、復習したい部分に即アクセスができます。

また、英単語本などでは、完璧に覚えたものは○、少し不安なものは△、など自分好みのチェックが可能です。

蛍光ペンを引きながら学習を進めるような中高生風の勉強なんかも可能です。

一方、スタディーサプリ TOEICでは復習したいものにチェックをつけておくことができるということしかできません。

例えば、ある問題の解説の真ん中あたりなど所定の場所に飛ぶようなことはできません。

これは、アプリ系の教材に共通する課題かと思います。

テキストを購入することは可能です。

ただ、テキストで勉強するとなると、スタディサプリ TOEICの最大のメリットである、いつでもどこでもっていうメリットが半減してしまいます。

ワースト2 オートリスニング機能無し

オートリスニングとは例えば単語やその例文のみを聞き流すような機能です。

スタディサプリ TOEICの最大のメリットはいつでもどこでも勉強できることだと思います。

唯一できないのが歩きながらなどのながら勉強。歩きスマホになってしまいますからね。

オートリスニングが可能ならば歩きながらでも勉強でき、通勤の駅までの時間やウォーキング中などさらに勉強時間が増やせるので残念なところ。

ワースト3 リスニング音声の速度可変幅が狭い

効率よくリスニング力をアップするには、音声の低速化機能は必須です。

低速化で音のつながりやリダクションを正確に把握しながらトレーニングすることが重要なのです。

ところがスタディサプリ TOEICでは0.8倍速までしか低速化できません。

望ましくは0.25倍、少なくとも0.50倍は欲しいところです。

YouTubeでも0.25倍速までできます。

語学用アプリなのですから、やはり同程度までは低速化できて欲しいところです。

スタディサプリ TOEICが向いている人、向いていない人

スタディサプリ TOEICが向いている人

机に座って勉強するまとまった時間が取れない人

スタディサプリ TOEIC は、勉強時間がとれず英語を諦めていた忙しい学生・社会人にとって救世主。

まず「勉強時間=机に座って勉強する時間」との考え方を180度変える必要があります。

電車で読んだ漫画と机で読んだ漫画に大きな違いはあるでしょうか。

答えはノーですよね。

勉強も同じこと。

通勤時間など1日の隙間時間は合計すると数時間にもなります。

その時間を徹底的に使おうというのが、多忙な人がプライベートを犠牲にせずに英語力アップする唯一の方法です。

持ち運び自由のスマホで効果的なトレーニングが詰めるスタサプリTOEICはそのための最適なツールなのです。

電車通勤かつ通勤時間が長い人

繰り返しになりますが、忙しい学生、社会人が語学で成功する秘訣は一つしかありません。

隙間時間の全力利用です。

それにはいつでもどこでも勉強できるためのツールが必要です。

そしてスタディサプリ TOEIC以上にフィットするものはありません。

そして電車通勤にこのツールは思いっきりフィットします!

満員電車でもスマホぐらいなら見れるんです。見れたらできます。

机に座って勉強するのが苦手な人

机に座って勉強してもどうしても集中できない人。

向いてます!スタディサプリ TOEICに向いてます。

リビング、トイレ、電車の待ち時間、公園のベンチ、遊園地の待ち時間、レジ待ち時間 etc.. すべての待ち時間を勉強に充てられます。待ち時間にこそメリットを発揮します。

継続が苦手な人

教材での勉強など毎日地道に続けるのが苦手な方。

スタディサプリ TOEICに向いています。

上のメリットBEST3に書いた通り、特に習慣化のしやすさ点でスタディサプリ TOEICは非常に優れています。

その他、スタディサプリTOEICでは通知の機能や総勉強時間の表示などいろんな継続のための工夫があります。

さらにここぞというところでコーチングコースを数か月やってみるっていう選択肢もあります。価格もかなりリーズナブルです。

スタディサプリ TOEICが向いていない人

TOEIC 400点未満の人

関先生の講義を見ればわかりますが、基礎的な単語、中学英語の基礎はそれなりに知っていることが前提になっています。

この基礎を補うために基礎講座が用意されています。

しかし、これもに過去に中学英語は頑張っていたいた方が思い出すのにはちょうど良いというレベル感。

目安としてはTOEIC 400点以上を取っていれば、基礎講座でざっと復習し本題に入っていけるでしょう。

目安として TOEIC 400点未満の方はまずは中学英語の総復習から入る方が良いかもしれません。

ただTOEICスコアが同じでも人によって英語力の現状は異なる場合もありますので、まずはこの記事の上のリンクにある関先生の講義を聞いてみることをお勧めします。

また、最も確実なのは7日間の無料体験で講義や問題の解説が理解できるか判断することです。(7日後以降は自動課金のため合わないと思ったら即解約を忘れずに!)

スマホでの情報収集や学習に抵抗感のある人

スタサプはスマホを使うからこそ他に追従を許さない隙間時間利用のメリットを発揮する教材。

そもそもスマホでの勉強はどうしても苦手となると難しくなります。

苦手な方は、スタディサプリTOEICを機会に慣れてもらってもいいくらいです!

スマホ依存症の人

四六時中SNSやゲームなどの娯楽でスマホを触ってしまっている方は、スタディサプリ TOEICを始めてもどうしてもSNSなど別のことに意識が向いてしまいます。

私の場合はスタディサプリ TOEIC以外の通知を切るなどの工夫をしています。

それでも難しければスタサプ専用のスマホを用意するなどで対応することになるかと思います。

市販の教材との比較

市販の教材に対する優位性を記載してきました。

下表に私の評価をまとめています。

 スタディサプリ TOEIC市販の参考書
価格
復習のしやすさ×
隙間時間勉強のしやすさ×
TOEIC特化
続のしやすさ×
動画講義×
ディクテーション
シャドウイング
スタディサプリ TOEICと市販の参考書の比較

月額料金の必要なスタディサプリ TOEICは価格面では劣ります。

また、復習のしやすさは市販教材に大きく軍配ががります。

しかし、その他について市販教材に劣ると感じる部分を見出すことはできませんでした。

特に隙間時間勉強のしやすさは圧倒的にスタディサプリ TOEICです。

この部分だけ聞けば、「スマホでできる教材なら何でもいいのでは?」という疑問が浮かびます。

しかしながら、

  • TOEIC特化であるという必須条件を満たす。
  • 付加的機能が秀逸(動画講義やディクテーション、シャドウイング)

という点を考慮すればアプリの中でもスタディサプリ TOEICが選ばれるのです。

価格面をどれほど重視するかは人によって異なりますが、月額3000円強という価格ならば大学生以上ならばなんとかなる金額。コストパフォーマンスが非常に高いと言えると思います。

なお、復習のしやすさ×が気になる人がおられると思いますが、復習できないと言っているわけではないのです。

市販教材は復習はしやすいものの、教材を開ける場所も時間もとれないという最大のデメリットがあり、復習のしやすさを生かす場所もないのです。

総合するとやはりスタディサプリ TOEICが何歩もリードしているといえます。

やはり、価格面について月3000円以上はさすがに厳しいという方もおられると思います。

そんな方には例えば3か月など短期集中型でTOEIC 900を突破してしまうことをお勧めしたいと思います。

なんとなく隙間時間を使うだけでなく、考えうるすべての隙間時間を使い倒します。

そうすれば、TOEICの理解度が上がり楽しくなってきます。

その時点から隙間時間以外の英語勉強時間を加えていきます。

通勤時間で1時間、会社の昼休みなどに30分できる方は、帰りにちょっとカフェにより1時間、家でソファーで1時間などやり、一日3,4時間、やれば3か月で300時間近くできます。

さらに休日を加え、500時間などできたとすれば、3か月で900点も夢ではありません。

その他アプリとの比較

「TOEIC特化のスマホアプリが良いっていうことは分かった。でも世の中スマホアプリは山ほどある。ほんとにスタディサプリ TOEICだけなの?」

その疑問にこたえるため、代表的なTOEIC特化アプリABCEED及びSANTA TOEICとスタデイサプリ TOEICを比べてみました。

ABCEEDもSANTA TOEICも数日の体験が可能でしたので、実際に利用してみました。

 スタディサプリ TOEIC ABCEEDSANTA TOEIC
価格△ 3278円(1か月コース)〇 2200円(1か月コース)× 4900円(3か月コースの月額)
復習のしやすさ×××
隙間勉強のしやすさ
TOEIC特化
継続のしやすさ
動画講義×
数予測
ディクテーション×
シャドウイング×
最適ユーザー初心~上級中級~超上級中級~超上級
スタディサプリ TOEICとその他TOEIC特化型アプリとの比較

まず価格はABCEEDは月額2200円(1か月プラン)と最も価格は低く抑えられます。

全て完全TOEIC特化ですが、スタディサプリ TOEIC, SANTA TOEICではオリジナル問題、ABCEEDは市販の有名教材を利用する形をとっています。

動画講義はスタディサプリ TOEICとSANTA TOEICにあります。

SANTA TOEICは音声と画面を使っての講義、一方 スタディサプリ TOEICは有名予備校講師の臨場感あふれる授業スタイル。

モチベーション維持などの点でもスタディサプリ TOEICが圧勝です。

一方、ABCEEDもSANTA TOEICにも点数予想機能があります。

正直これは秀逸だと思います。

現時点での実力を知ることができるので、自己診断やモチベーションの維持かなり役立つと思います。

ディクテーションとシャドウイングについては スタディサプリ TOEICとABCEEDで可能です。

ABCEEDでは全ての参考書ではありませんが、ディクテーションとシャドウイングが可能で、シャドウイングではお手本と違ていた部分が赤くなる機能もあります。

ただし、全ての音声ではない点を考慮するとスタディサプリ TOEICがリードといった形かと思います。

総合すると、どれも高いクオリティーの印象ですが最適ユーザーが異なるとの感度です。

ABCEEDもSANTA TOEICもスコアで600点以上などの中級者向きの印象です。

ABCEEDでは自分で参考書を選び、学習を進めていきます。

一方でSANTA TOEICではAIが弱点にフォーカスした問題を出していくという形をとります。

両者とも自分で勉強する内容を特定できるかたや、既に弱点となる分野が絞られている中級者以上に向けの印象です。

初心者にはスタディサプリ TOEICがおすすめです。

有名予備校講師の関先生の言う通り進めていけば実力アップにつながっていくという意味で初級者に非常に向いた教材かと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。スタディサプリ TOEICのメリットデメリット及び市販教材やアプリとの比較を記載してきました。

特に初心者にとってスタディサプリTOEICの優位性は群を抜いていると思います。

復習のしづらさはスマホアプリ型の教材に共通のするデメリットですが、やはり隙間時間活用のメリットはデメリットを補って余りあるものだと思います。

スタディサプリ TOEICをインストールし明日の通勤から使ってみてはいかがでしょうか。

7日間無料ですから失うものは何もありません。

一度使い倒してみることをお勧めします!

人生変わるかもしれません。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる